人名や事件は個別に記事を作成して順次リンクしていく予定。
西暦 | できごと |
---|---|
987 | 7/3ユーグ・カペー、フランス王に即位(カペー朝) |
996 | 10/22~25ユーグ・カペー死。ロベール2世(敬虔王)即位。 |
1002 | 10/15ブルゴーニュ公ユード=アンリ死。フランス王ロベール2世、公位請求。 |
1031 | 7/20ロベール2世死。アンリ1世即位。 |
1034 | 7アンリ1世王弟ロベール、ブルゴーニュ公位継承。 |
1048 | アンリ1世、ノルマンディー公位継承問題に介入しノルマンディー公ギヨームと敵対。 |
1060 | 8/4アンリ1世死、フィリップ1世即位。 |
1066 | 10/14ヘースティングズの戦い。 12/25ノルマンディー公ギヨーム、イングランド王に即位しウィリアム1世となる(ノルマン・コンクェスト) |
1095 | 11/8教皇ウルバヌス2世、クレルモン公会議にて十字軍を提唱 |
1096 | 8/15第一回十字軍(~99) |
1108 | 7/29フィリップ1世死。ルイ6世(肥満王)即位。 |
1128 | 6/17イングランド王ヘンリ1世の娘マティルダ、アンジュー伯ジョフロワと結婚 |
1137 | 7/25仏王太子ルイ(のちのルイ7世)、アリエノール・ダキテーヌと結婚。 8/5ルイ7世即位。 |
1147 | 第二回十字軍(~48)。ルイ7世参加。 |
1152 | 7/25アンリ・プランタジュネ、ルイ7世と離婚したアリエノール・ダキテーヌと結婚しアキテーヌ公領継承。 |
1154 | 12/2アンリ・プランタジュネ、イングランド王に即位しヘンリ2世となる。(プランタジネット朝アンジュー帝国) |
1174 | ルイ7世、ヘンリ2世王太子(共同統治者)若ヘンリの反乱に若ヘンリを支援。 |
1177 | 9/21ノナンクールの和議(ヘンリ2世とルイ7世の和平条約) |
1179 | このころ聖俗12諸侯からなる「フランス同輩」制定。 |
1180 | 9/18ルイ7世死。フィリップ2世(尊厳王)即位。 |
1181 | 5/14フランドル・ブルゴーニュ・シャンパーニュ各君主の対仏同盟結成。 |
1185 | 7ボーヴ条約(フィリップ2世、フランドル伯よりヴェルマンドワ、アミアン獲得) |
1186 | フィリップ2世、ブルゴーニュ侵攻しこれを平定。 |
1189 | 7/6ヘンリ2世死。リチャード1世(獅子心王)、イングランド王に即位。 |
1190 | 7/4第三回十字軍(~92)。フィリップ2世と英王リチャード1世参加。 |
1194 | 7/3フレトヴァルの戦い(フィリップ2世、リチャード1世に大敗)( |
1199 | 4/6リチャード1世死。ジョン(欠地王)即位。 |
1202 | 第四回十字軍(~04)。 |
1203 | 9月、シャトー・ガイヤール攻囲戦(~1204) |
1204 | 3月フィリップ2世、ノルマンディ、アンジュー、メーヌ、ポワトゥー征服。 5/16フランドル伯ボードワン1世、ラテン帝国初代皇帝に即位。 |
1208 | 1アルビジョワ十字軍(~1229) |
1209 | 9アルビジョワ十字軍、カルカソンヌ陥落。シモン・ド・モンンフォール、伯に叙される。 |
1214 | 7/27ブーヴィーヌの戦い。(フィリップ2世、神聖ローマ皇帝オットー4世=諸侯連合軍撃破) 9/18シノンの和約 |
1215 | アルビジョワ十字軍、トゥルーズ、ナルボンヌ奪取。 10/19イングランド王ジョン王死。ヘンリ3世即位。 |
1216 | 5王太子ルイ(ルイ8世)のイングランド侵攻開始。(第一次バロン戦争、~17) |
1223 | 7/14フィリップ2世死。ルイ8世即位 |
1226 | ルイ8世、トゥールーズ伯領征服。 11/29ルイ8世死。ルイ9世(聖王)即位。ブランシュ・ド・カスティーユ摂政 |
1233 | 4南フランス(ラングドック)に異端審問制度が導入。 |
1234 | 4シャンパーニュ伯ティボー4世、ナバラ王テオパルド1世として即位。(シャンパーニュ朝ナバラ王国) |
1243 | 1ロリスの和約(トゥールーズ伯、ルイ9世に臣従) |
1248 | 第七回十字軍(~54)ルイ9世参加。 |
1250 | 4/6マンスーラの戦い。ルイ9世捕虜となる。 |
1254 | 国王証書の表記が「フランク人の王」から「フランスの王」となる。 12バイイ、セネシャルの規定制定 |
1258 | 5/11コルベイユ条約(ルイ9世、アラゴン王ハイメ1世と国境画定) |
1259 | 5ルイ9世とイングランド王ヘンリ3世、パリ条約(両国の和平と大陸領土の確定、英王の臣従等)を締結。 |
1264 | 1ルイ9世のアミアン裁定。シモン・ド・モンフォールの乱(~1265)勃発。 |
1266 | 1/6王弟シャルル・ダンジュー、シチリア王に即位。 |
1270 | 8/25ルイ9世死。フィリップ3世(勇敢王)即位。 |
1282 | 3/30シチリアの晩祷(晩鐘)事件。 |
1284 | 王太子フィリップ(のちのフィリップ4世)、ナバラ王に即位(カペー=ナバラ同君連合~1328)。 |
1285 | 10/5フィリップ3世死。 |
1286 | 1/6フィリップ4世(端麗王)即位。 |
1294 | 6英仏間でガスコーニュ(ギエンヌ)戦争勃発(~1303) |
1295 | 10/23スコットランドとフランスの間で対イングランド軍事同盟(古来の同盟)が締結(~1560) |
1297 | フランドル伯、フランス王への臣従を破棄しイングランド王エドワード1世と同盟締結。 |
1301 | ヴァロワ伯シャルル、イタリア遠征(~02) |
1302 | 4/10フィリップ4世(端麗王)、対フランドル戦費徴収のため史上初の三部会招集。 7/11コルトレイクの戦い(フランドル軍、フランス軍に大勝) |
1303 | 5/2ガスコーニュ戦争終結。仏王女イザベルと英王太子エドワード(のちのエドワード2世)婚約。 9/7アナーニ事件(教会財産への課税を巡るフランス王と教皇との対立)。 |
1304 | 8/18モン・ザン・ペヴェルの戦い(フランス軍、フランドル軍に勝利) 8/24~9/14リール攻囲戦(フランドル軍、フランス軍に降伏) |
1305 | 6アティス条約(フランドルとフランスの和平条約) |
1307 | 10/13フィリップ4世、テンプル騎士団員逮捕、資産を没収(1312年解体) |
1309 | 教皇庁、アヴィニョンへ移動。(「教皇のバビロン捕囚」~77) |
1314 | 7コルトレイクでフランス人が追放。フランス軍のフランドル遠征失敗。 フランス全土でフランドル戦費負担に反対する「封建同盟」結成。 11/29フィリップ4世死。ルイ10世(喧嘩王)即位。 |
1316 | 6/5ルイ10世、死。王弟フィリップ摂政。 9ジャン1世誕生と同時に即位し数日後死亡。 |
1317 | 1/9ルイ10世弟フィリップ5世即位 |
1322 | 1/22フィリップ5世死。王弟シャルル4世即位。 |
1323 | 6フランドルで蜂起。 11英仏間でサン・サルドス戦争勃発(~1325) |
1325 | 9/24イングランド王太子エドワード(のちのエドワード3世)、アキテーヌ公としてシャルル4世に臣従礼。 |
1327 | 1/20イングランド王エドワード2世廃位。エドワード3世即位。 |
1328 | 4/1シャルル8世死。カペー家直系断絶、ヴァロワ伯フィリップ6世即位。(ヴァロワ朝) |
参考書籍
・テレーズ・シャルマソン著「フランス中世史年表―四八一~一五一五年 (文庫クセジュ)」
・柴田三千雄他編著「フランス史〈1〉先史~15世紀 (世界歴史大系)」
・佐藤彰一、中野隆生編著「フランス史研究入門」
・佐藤賢一著「カペー朝―フランス王朝史1 (講談社現代新書)」