宗教・神話・伝承 キャメロット キャメロット(Camelot)はアーサー王の宮廷が置かれたという架空の城塞都市。後世の創作ではアーサー王の王国ログレスの首都とされることもあるが、中世のアーサー王物語群においてはカーリオン市(ウェールズ南部の都市)やカーライル城(イングラン... 2022.08.19 宗教・神話・伝承
宗教・神話・伝承 剛腕のグレウルウィド 剛腕のグレウルウィド(ウェールズ語” Glewlwyd Gafaelfawr”,グレウルウィド・ガヴァエルヴァウル)はウェールズの伝承に登場するアルスル(アーサー王)の王宮の城門を守る門番の戦士である。巨人とみられる。名前のグレウルウィドと... 2022.01.07 宗教・神話・伝承
宗教・神話・伝承 カヴァス カヴァス(ウェールズ語”Cafall”, 英語”Cavall”)はウェールズの諸伝承に登場するアーサー王が飼っている猟犬である。九世紀の歴史書「ブリトン人の歴史」でカヴァスの足跡が残る石に関する不思議なエピソードが語られ、「キルフーフとオル... 2022.01.05 宗教・神話・伝承
宗教・神話・伝承 トゥルッフ・トゥルウィス トゥルッフ・トゥルウィスまたはトゥルッフ・トルウィス(ウェールズ語” Twrch Trwyth”)はウェールズの伝承「マビノギオン」収録の最古のアーサー王物語「キルフーフとオルウェン」に登場する猪の怪物。アルスル(アーサー王)戦士団と激しい... 2022.01.05 宗教・神話・伝承
宗教・神話・伝承 ガニエダ ガニエダ(ラテン語”Ganieda”、ウェールズ語”Gwenddydd”グウェンジーズ)はウェールズの伝承「マルジンとグウェンジーズの対話」(1100年以前成立)やジェフリー・オブ・モンマス著「メルリヌス伝(マーリンの生涯)」に登場する魔術... 2022.01.02 宗教・神話・伝承
人物 タリエシン タリエシン(Taliesin)は六世紀頃、イングランド北部ノーサンブリア地方に実在した詩人(バルド)。後にウェールズ地方で彼に関する様々な伝承がつくられた。伝承の中では数百年の時を越えて様々な時代・世界に登場し、長く生き続けて転生を繰り返し... 2021.12.30 人物
世界史コラム アーサー王の8人の子供――ウェールズ伝承からモードレッド、メローラ姫まで アーサー王の子供というとカムランの戦いでアーサー王と戦ったモードレッド卿が良く知られているが、彼だけでなくアーサー王伝説の広がりとともに様々な作品で子供とされる人物が登場している。この記事ではその中から有名な八人の子供たちをまとめた。アニル... 2021.01.31 世界史コラム
世界史コラム 何故、アーサー王のイメージカラーは青色なのか? 古くからアーサー王は青い色の衣服を身に着けて描かれることが多かった。最近でも、人気のFateシリーズでアーサー王をモチーフにしたキャラクターであるセイバーことアルトリア・ペンドラゴンが青色を基調とした衣装で描かれているため、多くの人に青色の... 2020.09.18 世界史コラム
世界史コラム リチャード獅子心王の剣の名前は「エクスカリバー」だったのか? 獅子心王ことイングランド王リチャード1世(在位1189~1199)が自身の剣に伝説のアーサー王の愛剣と同じエクスカリバー(Excalibur)と名付けていたという説が広く知られている。本当だろうか?結論から言うとリチャードが持っていた剣はエ... 2020.05.09 世界史コラム