『古代エジプト文明 世界史の源流 (講談社選書メチエ) 』大城 道則 著
ローマ帝国
中世初期の「聖杯」の破片がハドリアヌスの長城近郊ヴィンドランダ遺跡で発見
イングランド北部ノーサンバーランド地方「ハドリアヌスの長城」近郊にあるローマ時代にローマ軍駐屯地として使われていたヴィンドランダ遺跡の崩壊した教会建物の中から、キリスト教の儀礼でつかわれる聖杯(Chalice)の破片が出土した。五世紀から六...
ポンペイの邸宅跡の壁から少女の落書きが発見され古代ローマの名族の可能性が高まる
ポンペイ考古学公園(Archaeological Park of Pompeii)のプレスリリース(注1)によると、イタリア・ナポリ市郊外の古代ポンペイ遺跡にある住宅遺構チヴィタ・ジュリアーナ(Civita Giuliana)でフレスコ壁画...
『図説 ビザンツ帝国――刻印された千年の記憶』根津由喜夫 著
古代ローマ帝国の東西分裂後、1453年まで千年以上続き、独自の文化と繁栄を築いたビザンツ帝国の歴史を、主に歴史的建造物や絵画・芸術品とともに多数の写真・図版を盛り込んで描く一冊である。本書の特徴について著者はプロローグでこう書いている。『本...
古代ローマ都市アフロディシアスでディオクレティアヌス帝の最高価格令が修復公開へ
古代ローマ帝国時代の遺跡が多数残り世界遺産にも登録されているトルコ西部カラジャスの古代都市アフロディシアスで発見されたディオクレティアヌス帝(在位284年~305年)による市場価格の上限を定めた法令「最高価格令」の修復作業が進んでいる。アフ...
ブルガリア、ローマ帝国の都市デウルトゥム遺跡で青銅製の軍役終了証書の断片が発見
ローマ帝国時代デウルトゥム(” Deultum “)という有力都市だったブルガリア共和国南東部ブルガス州スレデッツ市のデベルト(英語” Debelt ”,ブルガリア語” Дебелт”)村で、二世紀の青銅製のローマ軍の軍役終了証書の一部が発...
キプロス島沖で古代ローマ時代の沈没船が発見
キプロス島東岸の町プロタラス沖の海底から古代ローマ時代の沈没船が発見された。発見されたのはキプロスがローマの支配下に入った紀元前58年以降の木造船で、輸送用のアンフォラ(注)が多く残されていた。シリアと現代のトルコ南岸にあたるキリキアとを結...
スペイン・グラナダの建設現場で偶然、ローマ帝国時代の鉛製の棺が発見
スペインのグラナダ大聖堂に隣接する建物の建設現場で偶然、ローマ帝国時代の鉛の棺(サルコファガス,"sarcophagus")が発見された。EL PAISの2019年6月19日付記事(注1)によれば、発見現場はグラナダ大聖堂近くの近代的な建物...